どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。
半兄ドーブネを超えるか!?。父はイスラボニータで母プレミアステップスの2022となるプリムツァールをご紹介したいと思います。
プリムツァールのプロフィール
馬名:プリムツァール(2歳・牝馬)
馬主:社台レースホース
管理:蛯名調教師
募集額:2,400万円
生産牧場:社台ファーム
父:イスラボニータ
母:プレミアステップス
母父:フットステップスインザサンド
デビュー予定日:2024年12月22日(日) 中山 芝1600m
鞍上予定:津村ジョッキー
先週は、産駒の勝ち星はなし…
父はイスラボニータで先週の新馬戦には出走馬はなし。ただ未勝利戦へは3頭出走も、アレグランサが3着にサントモナルカが7着とイオリが10着。また1勝クラスのひいらぎ賞へアタラシイカドデニが出走も12着。朝日杯FS(G1)への出走馬はなく、産駒として勝ち星を挙げる事ができませんでした。この2022産で新馬勝ちはアクルクスとロケベンドラにキタノサワヤカの3頭。未勝利勝ちはキョウエイボニータ等3頭と計6勝という状況。ただ、過去にはプルパレイの様に3歳の早い段階で勝利するパターンもあったが、現確率的にヤマニンサルバムやコスタボニータにトゥードジボンを見ての通り、4~5歳で重賞勝ちと晩成傾向が見えている。産駒はじっくりと成長するのを待つのが得策と思えそうですね。
OP勝ち含む6勝を挙げるドーブネを輩出の母
母はプレミアステップスでアイルランド産のフォトステップスインザサンド産駒。現役時は、カルヴァドス賞(G2)で2着やウィルシャーS(G3)とアルバニーS(G3)で共に3着の実績はあれどリステッド勝ちまで。通算16戦3勝で引退し、日本へ輸入されて繁殖入り。その繁殖生活で代表産駒と言えば、2019産のドーブネ(父ディープインパクト/牡馬)。重賞では中山記念(G2)で2023年が3着と2024年で2着だったが、デビュー2連勝でききょうS(OP)を勝ち、ポートアイランドSとキャピタルSのリステッド勝ちの実績。ただ…その他2017産ジェドゥランシャス(父ジャスタウェイ/牝馬)は中央0勝の地方7勝、2020産のシュリット(父ダイワメジャー/牡馬)は未出走等などという状況。因みに2023産はキズナを配合した牝馬が、2024産は奇しくもサリオスを配合も恵まれずの様です。
仕切り直しでデビューへ
そんな中、イスラボニータを配合されたプリムツァールが今週末のデビューを予定としています。馬主は社台レースホースで募集額は2,400万円。預託先は蛯名調教師で新味にも期待したいところ。気になるデビュー戦だが、22日(日)の中山芝1600mで登録馬がかなり多く抽選対象必至な状況です。また、鞍上は津村ジョッキーを予定とされていますが…ことこの番組は異常に登録馬が多い状況。除外も考慮しての仕上げになる可能性も視野に入れつつならゲートインしても当日の仕上がりは気になるところ。ゲート試験は7月下旬頃に合格し、成長を促す意味で放牧を経て9月上旬に帰厩。そして10月デビュー予定で調整も蹄を傷めて延期。その後順調に回復し、今は素軽い動きでスピードもありそうなコメントの調教内容で有馬記念当日にデビュー予定まできました。個人的にはややスプリント寄りかな?と想定も、マイルでデビューを予定とされています。父がイスラボニータに替わり半兄ドーブネを超える存在になれるか!?、そしてゲートインできるのか!?が気になります。