どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。
来たら仕方ないで切ったレッドスティンガーは飛びましたね。そんな私の予想は、
あっぷるが選んだ5頭BOX予想はコチラ
◎ 4 ミルトベスト 12着(5番人気)
京都1400mの新馬戦は、岩田(望)ジョッキーを背に2番手から4角早め先頭で押し切り勝ち。上り3位の末脚で2着に2馬身差と余裕ある結果だが、レース後に鞍上から“道中の力みあり”とコメント。再度1400mとは言えテンションの高さに長距離輸送と不安材料もあるが、全1勝馬で鞍上は2年連続勝利ジョッキーの横山(武)ジョッキーなら期待の方に1票で狙う。
◯ 1 ネネキリマル 11着(7番人気)
デビュー戦の10着は気の悪さを出し勝ち馬に10.9秒差の大敗。一転、前走2戦目の未勝利戦でチークピーシズ着用するも、序盤早々に鞍上の手が動き外を大きく回る。挙げ句には直線で若さもみせながら最速の上りで2着に2馬身差の完勝してみせた。勝ちタイム1分20秒9もまずまずで、東京替わりに調教も動いており好走を期待する。
▲ 3 ルートサーティーン 5着(4番人気)
デビュー戦が評判馬ペレシート相手に0.2秒差の3着で、続く未勝利戦では勝ち馬アンドゥーリルには完敗の1.0秒差も2着に僅か0.1秒差の3着と粘り込み。3戦目の前走で2番手から直線スッと抜け出し初勝利と最速の上りで良い勝ちっぷり。まだ緩い馬体も、骨っぽいのを相手にした経験と全1勝馬なら…付け入る隙もあるとみて期待する。
△ 6 シュペルリング 10着(2番人気)
前走デビュー戦の東京マイルでは、12番枠からスッと好位につけ直線で猛追した2着馬をクビ差振り切り勝利。しかも当時1週前の1400mを除外でスライドで勝利したセンスという点からも、重賞戦でも希望だった1400m戦は好材料に思える。小柄な馬体からも成長が欲しいところだが、状態も良く東京コース勝ちのアドバンテージからも好走を期待する。
× 10 ダイヤモンドノット 1着(1番人気)
デビューから2戦の1200mで3・4着と今一歩も、1400mと1F延長した前走未勝利戦で2着に3馬身差で完勝。その勢いで挑んだ前走もみじS(OP)が、勝ち馬と0.1秒差の2着だがスローでまんまと逃げられるも上り最速で半馬身差まで追い詰め3着馬は5馬身差引き離した。今回重賞ながら全1勝馬で鞍上は絶好調ルメールジョッキーなら好勝負を期待する。
3連単5頭BOX60点の勝負でしたが『俺の当たる競馬予想』の結果は上記でハズレました。
上位レース結果
1着は直線半ばであっさり突き抜けた1番人気のダイヤモンドノット
2着は後方馬場の真ん中から追い込んだ8番人気のフクチャンショウ
3着は直線大外から追い込んだ12番人気のトワニ
直線で馬群に包まれ不完全燃焼のレース…
我が本命◎ミルトベストですが結果12着でした。内目4番枠からのスタートでしたが、ゲートはスッと出れ前目に付けるべく出して1角へ。その1角では6番手の内に位置取り。道中はやや掛かってる感じも見えたが、脚も溜めつつ前を追いかける形。3角でも同位置、4角で徐々に前との差を詰め直線へ。その直線では馬群の中に飲み込まれたままで、前が開かず追えずレースにならずという状況の不完全燃焼でした。
初重賞勝ちは、楽勝のダイヤモンドノット
1着となった我が裏本命×のダイヤモンドノットですが、2着に3馬身差とやはり力が違い過ぎましたね。2着のフクチャンショウと3着トワニですが、共に直線半ば辺りから外目の馬場より脚を伸ばしたが…相手が悪かったという一言のレースでしたね。3連単は37,670円と8・12番人気が絡んだにも関わらずダイヤモンドノットが被った感じで、思ったより低い配当という印象。しかし穴党にしては人気馬ばかり予想してしまった印象…予想時点ではミルトもルートも人気は低めだったのですがそこまで読めず。配当的にも思ったより跳ねず、残念ながら当てることはできませんでした。
明日はアルゼンチン共和国杯とみやこSのG2戦です。諸事情により時間が取れずどちらにするか悩みましたが、みやこSの方を予想させて頂く事にしました。好予想が出来ればと思いますが波乱を期待しています。






