【POG】サトノダイヤモンド産駒でレインボーダリアの2022となるシヴァールバーニの3歳情報

POG POG

どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。

母はG1馬ですが初仔から厳しい状況が続きます。父はサトノダイヤモンドで母レインボーダリアの2022となるシヴァールバーニをご紹介したいと思います。

シヴァールバーニのプロフィール

馬名:シヴァールバーニ(3歳・牡馬)
馬主:G1レーシング
募集額:2,800万円
管理:池江調教師
生産牧場:追分ファーム
父:サトノダイヤモンド
母:レインボーダリア
母父:ブライアンズタイム
デビュー予定日:2025年2月22日(土) 京都 ダ2400m(未勝利戦)
鞍上予定:※田口(貫)ジョッキー

先週は、未勝利戦で2勝

父はサトノダイヤモンドで先週の新馬戦への出走馬はなし。一転未勝利戦へは7頭の出走でトレサフィールとサヴォンリンナが共に1着、サトノシャンレーヌとルージュラティーナが共に4着でアクチノータスが10着とジュエリーメモリーが13着にラインピクシー15着。その他1勝クラスへの出走馬はなし。そして共同通信杯(G3)への出走馬はなく、クイーンC(G3)へはロートホルンが出走したものの7着。産駒としては計2勝を積み上げる事ができました。しかし巻き返しを期待した母ラヴズオンリーミーを持つアクチノータスが負けてしまい…クラシックは厳しいか。コレで2022産で現産駒筆頭格は、阪神JF(G1)で2着のビップデイジーとなります。次走チューリップ賞(G2)出走予定でsすが、産駒全体がPOG期間内にどんな結果を出すか気になります。

母はG1勝ちも、産駒は未だ勝ち星が…

母はレインボーダリアでブライアンズタイム産駒。現役時は、デビュー4戦目の未勝利で勝ち上がり。以降徐々に力を付け、重賞未勝利のまま5歳で柴田(善)ジョッキーを背にエリザベス女王杯(G1)勝ち(2着ヴィルシーナ)。通算34戦6勝で引退し繁殖入り。その繁殖生活ですが…この2015産コスモダリア(父ディープインパクト/牝馬)が初仔となり、2021産レッドフィナード(父ドゥラメンテ/牡馬)までハーツクライやキングカメハメハ等など配合した計7頭の仔がデビューも未だ勝ち鞍がなしとかなり厳しい状況です。因みに2023産はドレフォンを配合した牡馬が、2024産はキズナを配合した牝馬が誕生しています。

未勝利デビュー!?も、池江調教師管理に期待

そんな中、サトノダイヤモンドを配合されたシヴァールバーニが今週末のデビューを予定としています。馬主はG1レーシングで募集額は2,800万円。追分ファーム生産で預託先はこの血統初管理の池江調教師となります。気になるデビュー戦が除外の影響・距離を考慮しての?、2月22日(土)の京都ダ2400mの未勝利戦で鞍上は未定(※判明次第更新します)。ゲート試験は昨年10月下旬に合格。その後、中々戻って来ない感じでしたがようやくデビューへの目処が立つ動きとデキになりこの時期のデビューへ漕ぎ着ける感じ。兄弟7頭で勝鞍なく、そして母が5歳でG1勝ちの晩成傾向。ただ、池江調教師への預託となれば勝手ながら期待もしたくなる私。先々も含めもちろん活躍する事が理想ではあるが、先ずは目の前の1勝を目標に頑張って欲しいですね!

タイトルとURLをコピーしました