どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。
次週デビュー予定馬ですが、祖母はブエナビスタという血統です。父フィエールマンで母ソシアルクラブの2023となるソラネルマンをご紹介したいと思います。
ソラネルマンのプロフィール
馬名:ソラネルマン(2歳・牡馬)
馬主:サンデーレーシング
管理:手塚調教師
募集額:4,000万円
生産:ノーザンファーム
父:フィエールマン
母:ソシアルクラブ
母父:キングカメハメハ
デビュー予定日:2025年9月7日(日) 中山 芝1800m
鞍上予定:ルメールジョッキー
先週は、新馬・2歳未勝利戦など出走はなし
父はフィエールマンで先週の新馬戦には出走馬はなし。また2歳未勝利戦への出走馬もなく、2歳OPのクローバー賞への出走馬はありませんでしたね。この2023産が2世代目となるが、先週時点で新馬及び未勝利勝ちと産駒の勝利が出てない状況。全産駒で重賞戦は、ラジオNIKKEI賞(G3)でインパクトシーが3着に入ったのみ。父自体3歳1月でデビューし4戦目の菊花賞勝ち、そして4・5歳で更にG1・2勝と晩成型で産駒もその様な血を引き継いでるのかもしれない。こと2歳戦に限っては体ができてない部分もありそうな反面、成長力もありそうな感じで?、中々活躍馬が出にくいという感じかもしれない。次週にはそれを覆すかもしれない!?産駒がデビュー予定ですが…果たして。
G1・6勝ブエナビスタの2番仔となる母
母はソシアルクラブで、祖母にあたるはG1・6勝の名牝ブエナビスタの2番仔という血統です。現役時は、初戦の京都芝マイルで11番手から豪快に差し切りデビュー勝ちと期待を膨らませました。そして2戦目が格上挑戦でもG1の阪神JFを選択し、勝ち馬ラッキーライラックに1.0秒差の8着に敗退。その後も期待され勝ち星は挙げたものの、思う様な活躍とはならず通算19戦4勝で引退し繁殖入り。その繁殖生活が、初仔の2022産オルグジェシダ(父モーリス/牝馬)が、デビュー5戦で未勝利だが【0221】と初勝利は近いか!?という堅実な走りを魅せています。因みに2024産はキタサンブラックを配合した牝馬が誕生。そして2025産はシルバーステートを配合の牡馬が誕生しています。
完成はまだ先?も、手塚調教師も手応えありか
そんな中、2世代目となるフィエールマンを配合したソラネルマンが次週のデビューを予定としています。馬主はサンデーレーシングで募集額は4,000万円。預託先は父フィエールマンを手掛けたが、この血統初管理となる手塚調教師となりますね。ゲートの出はあまり良くない様だが、試験は6月上旬に合格。そして気になるデビュー戦は、7日(日)の中山芝1800mで鞍上はルメールジョッキーを予定としている辺りは関係者の期待値の高さを感じますね。調教はしっかり追われて緩さも徐々に解消された感じ。菊花賞等など3000m以上のG1を勝った父の血か?距離は長めが良さげと師のコメントもあり、デビュー戦は馬体重が480~490キロ辺りになりそうですね。ただ、父は晩成傾向とも思わせてしまうが手塚調教師という点からも個人的に今後の伸びしろも含めて非常に面白みを感じる馬。デビュー戦で早々に勝利となれば更なる今後が楽しみになりますが、果たして初戦でどんな結果を出すか楽しみな1頭です。