【POG】キタサンブラック産駒で母チェリーコレクトの2023となるガローファノの2歳情報

POG POG

どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。

評判馬が揃うデビュー戦になりそうです。父はキタサンブラックで母チェリーコレクトの2023となるガローファノをご紹介したいと思います。

ガローファノのプロフィール

馬名:ガローファノ(2歳・牡馬)
馬主:吉田勝己氏
管理:黒岩調教師
生産:ノーザンファーム
父:キタサンブラック
母:チェリーコレクト
母父:オラトリオ
デビュー予定日:2025年8月31日(日) 新潟 芝1800m
鞍上予定:戸崎ジョッキー

先週は、産駒が単勝1.1倍で2歳未勝利を勝利

父はキタサンブラックで先週の新馬戦へ2頭出走した、フクチャンブラックとピエナブラックが共に6着。また2歳未勝利戦へも2頭出走で、ストロベリーツリーが1着にルビーエクリプスが6着。クローバー賞(OP)への出走馬はなく、産駒として1勝を積み上げる事ができました。そのストロベリーツリーですが、デビュー戦は相手が悪かったというしかないスーパーレコードを叩き出したクレパスキュラーに0.9秒差の2着。大外枠から2角辺りで早々に先頭に立ち押し切り2着に3馬身差と強い内容だったが、まだ若さも魅せてる辺りは伸びしろがあると捉えられ今後の成長に期待です。因みに個人的にだが、この世代でクラシックを!と思わせるインパクトある勝ち馬が出てない印象。今後も続々産駒がデビューしてくるだろうが…どんな馬が出てくるのか楽しみな産駒達です。

母から重賞勝ち馬2頭を輩出

母はチェリーコレクトでアイルランド産のオラトリオ産駒。現役時は、リディアテシオ賞(G1)で2着でG1勝ち馬とはならずも、イタリアオークス(G2)とイタリア1000ギニー(G3)勝ち馬。通算10戦8勝で引退、そして吉田勝己氏が購入し日本で繁殖入り。その繁殖生活で代表産駒は、2020産サトノグランツ(父サトノダイヤモンド/牡馬)が京都新聞杯・神戸新聞杯のG2・2勝馬。そして2016産ダイアナブライト(父ディープインパクト/牝馬)が地方船橋クイーン賞(G3)勝ちや、奇しくも勝利とならずも2017産ワーケア(父ハーツクライ/牡馬)がホープフルS(G1)で3着にディープインパクト記念(G2)で2着という実績。因みに2024産はコントレイルを配合した牝馬が、そして2025産はサートゥルナーリアを配合しコチラも牝馬が誕生しています。

キタサンブラック産駒の牝馬

そんな中、キタサンブラックを配合したガローファノが今週末のデビューを予定としています。馬主は吉田勝己氏で、預託先はこの血統初管理となる黒岩調教師となります。ゲート試験は5月上旬に合格。そして気になるデビュー戦が8月31日(日)の新潟芝1800mで戸崎ジョッキーで予定ですが、この番組にいはルメールジョッキー騎乗予定のタッセルノット(父キズナ/牡馬)。そして坂井(瑠)ジョッキー騎乗予定のカモンメンー(父エピファネイア/牡馬)等などもスタンバイと粒揃い。調教の動きなどは気になる事もなく万全の状態でデビューは迎えられそう。ただ、個人的にキタサンブラック産駒は魅力も牝馬(ラヴェルがG3・2勝)ではG1勝ち馬が出ていないのは気になるところ。そして9頭目の仔となるがサトノグランツ以降兄弟からは…もちろん大物馬が出てもおかしくない血統だけに、この2023産ガローファノがどんな走りを魅せ結果を出すか興味津々なデビュー戦です。

タイトルとURLをコピーしました