【POG】キズナ産駒でベネシアドールの2023となるモスカテルの2歳情報

POG POG

どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。

久し振りの産駒となるが、鞍上で初戦から期待!?。父はキズナで母ベネシアドールの2023となるモスカテルをご紹介したいと思います。

モスカテルのプロフィール

馬名:モスカテル(2歳・牝馬)
馬主:吉田勝己氏
管理:石坂公一調教師
生産:ノーザンファーム
父:キズナ
母:ベネシアドール
母父:キングカメハメハ
デビュー予定日:2025年9月27日(土) 阪神 芝1600m
鞍上予定:モレイラジョッキー

先週は、2歳未勝利戦を勝利

父はキズナで、先週の新馬戦には1頭のみ出走したレッドホットが6着。また2歳未勝利戦へは2頭出走でパントルナイーフが1着にナウオアネヴァーが7着。そしてカンナS(OP)にマイオウンウェイが出走したが7着となり、産駒として計1勝を積み上げることができました。この2023産ですが、先週時点で6頭が新馬勝ちも次走で思う様な結果が出てない状況。ただ、今週末の芙蓉S(OP)へ出走馬はありませんが、個人的に注目しているドリームコアが鞍上モレイラジョッキー?で今週末のサフラン賞に出走予定との事。先週の神戸新聞杯では、1世代上の同産駒エリキングが圧巻の強さを魅せて勝利しました。大舞台で活躍するべく楽しみにしていますが、ここも通過して欲しいが…果たして結果はいかに!?。

近親にG1馬が、母は重賞2勝

母はベネシアドールで、近親にはエリザベス女王杯(G1)勝ち馬トゥザヴィクトリーや芝・ダの重賞で3勝したサイレントディールがいる血統のキングカメハメハ産駒。ただ現役時は、残念ながら未出走のまま引退し繁殖入り。代表産駒は初仔の2010産デニムアンドルビー(父ディープインパクト/牝馬)が、フローラSとローズSのG2・2勝馬でG1のジャパンCと宝塚記念が共に2着にオークスで3着と後一歩。そして2014産ラーゴブルー(父ハーツクライ/牝馬)が船橋のマリーンC(G3)勝ち。因みに5戦3勝で登録抹消となった2019産ダノンギャラクシー(父ディープインパクト/牡馬)以降、2020産(父ジャスタウェイ)に2021産(キタサンブラック)と2022産(モーリス)の3年連続恵まれず…奇しくも今回ご紹介の2023産が久し振りの仔となりますが、出産の後に亡くなりこの馬がラストクロップになります。

ダート寄りの適正?も、芝のマイルでデビューへ

そんな中、キズナを配合したモスカテルが今週末のデビューを予定としています。馬主は吉田勝己氏で生産はノーザンファーム。預託先はこの血統初管理となる石坂公一調教師となっています。ゲート試験は7月上旬に合格。気になるデビュー戦は27日(土)の阪神芝1600mで、鞍上はラストクロップに関係者の期待の高さを感じるモレイラジョッキーを予定とされる辺りは非常に期待したくなります。調教ではウッドチップで好時計を出しており真面目タイプ。関係者からはややダート寄りというコメントも出ていますが、何よりディープインパクトを父に持つ兄弟が戦績的にも良い印象。同馬は父キズナでその父はディープインパクト…しかも活躍した姉達と同じ牝馬なら良い傾向では!?。2歳でデビューできる点でも順調に調整されてきたと思いたいところ。先ずは芝マイル+マジックマンモレイラジョッキーの手腕と共に、初戦ではどんな走りを見せるか楽しみにしている私です。

タイトルとURLをコピーしました