どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。
薔薇一族の血を継ぐ血統ですね。父はレイデオロで母ローザフェリーチェの2023となるロサドラーダをご紹介したいと思います。
ロサドラーダのプロフィール
馬名:ロサドラーダ(2歳・牝馬)
馬主:シルクレーシング
管理:藤岡健一調教師
募集額:3,000万円
生産:ノーザンファーム
父:レイデオロ
母:ローザフェリーチェ
母父:エンパイアメーカー
デビュー予定日:2025年10月4日(土) 東京 芝1800m
鞍上予定:津村ジョッキー
先週は、3頭掲示板確保も勝利は…
父はレイデオロで、先週の新馬戦へは2頭出走。ダノンベルビューが2着でイブキが4着。また未勝利戦へは1頭のみ出走したステラスペースが3着で、サフラン賞やヤマボウシ賞に、芙蓉S(OP)への出走馬はなく産駒としては勝ち星を挙げる事ができませんでした。この2023産ですが新馬勝ちは現時点で4頭。その内ジュジュドールとローザレイアが以降思う様な結果が出ていませんが、放牧中のフロレセール(母クレアドール)に注目している私。2着に3馬身差を付けたデビュー戦だったが、スッと先頭に立ちマイペースで逃げて最速の上がりで勝利という内容。しかも物見をしながらという事でまだまだ良くなる余地はたっぷり。初戦で騎乗のルメールジョッキーからは、距離ももう少し持ちそなニュアンスですしこの世代の代表産駒となるべく、試金石となる次走(未定)が楽しみですね。
半兄に素質の片鱗をみせるブルーマエストロ
母はローザフェリーチェで、その母ローズバドという血統で近親にはG1馬のローズキングダム等などがいるエンパイアメーカー産駒。現役時は、デビュー2戦目の芝1800mをシュミノージョッキーで初勝利を挙げたが…以降、ダートへ挑戦等なども思う様な結果が出ず通算8戦1勝で引退し繁殖入り。その繁殖生活では現時点で主な活躍馬は出ていないが、2022産のブルーマエストロ(父サートゥルナーリア/牡馬)は現4戦【2110】と素質の片鱗を垣間見せてる印象。初仔の2020産ヤングローゼス(父エピファネイア/牡馬)は、1億円超えで落札される期待馬だったが…1勝で登録抹消となりました。因みに2024産はがルヴァンスレーヴを配合も恵まれず、2025産はウエストオーバーを配合でコチラも残念ながら恵まれずという状況。
東京開幕週の芝1800mでデビュー予定
そんな中、レイデオロを配合したロサドラーダが今週末のデビューを予定としています。馬主はシルクレーシングで募集額は3,000万円で、預託先はこの血統初管理の藤岡健一調教師となります。ゲート試験は9月上旬に合格。そして気になるデビュー戦だが、10月4日(土)の東京芝1800mで鞍上は津村ジョッキーでスタンバイ。個人的に血統面からダート寄りな気もするのと、OCD手術歴がある様ですね。ただ、この時期にデビューできるという事は余程調整も順調に進んでるという事でしょう。馬格もあり、調教でも好印象な動きですしか開幕週の東京コースを狙ってくる辺りは陣営の期待の現れかもしれませんね。先ずはこの初戦でどんな走りと結果を出すか、興味津々な私です。