どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。
2025年10月25日(土)には、東京競馬場でアルテミスステークス(G3)が開催されます。昨年はブラウンラチェットが勝利したこのレースで暮れのG1や今後のクラシックへ向けても重要な重賞戦。骨っぽそうなディアダイヤモンドの回避は残念ですが、評判馬マルガも出走予定。そしてその他魅力な馬も参戦してくるだけに穴党として波乱を期待したいが…2歳は未知の魅力がいるはずと信じたい。それでは現時点での出走予定馬、血統・想定ジョッキーをご紹介したいと思います。
東京競馬場 アルテミスステークス(G3) 芝1600メートル
ヒルデグリム:父ゴールドシップ×母父レッドスパーダ 横山(武)J
モンローウォーク:父キズナ×母父セブリング 戸崎J
ドナルンバ:父サトノアラジン×母父ルーラーシップ 石橋(脩)J
レディーゴール:父レイデオロ×母父イコールストライプス 菅原J
ミツカネベネラ:父モーリス×母父ダイワメジャー 津村J
バースデイフライト:父コントレイル×母父ウォーフロント 和田J
タイセイボーグ:父インディチャンプ×母父アザムール 佐々木(大)J
フィロステファニ:父エピファネイア×母父モティヴェーター 川田J
ルーチェフィオーレ:父ポエティックフレア×母父ディープインパクト 横山(和)J
マルガ:父モーリス×母父キングカメハメハ 武(豊)J
ハッピーエンジェル:父ジョーカプチーノ×母父スウェプトオーヴァーボード 三浦(皇)J
父クロフネでG1馬が…父モーリスは現時点で…
先ずは武(豊)ジョッキー騎乗のマルガから。共にクロフネを配合した半姉ソダシは、無傷でこのレースを勝ち4連勝で阪神JFまでも制覇(後に桜花賞・VM勝ち)。半姉ママコチャは4歳になりスプリンターズS勝ちの兄弟。一転、モーリスを配合されたカルパ(ダ3勝中)とエスタア(未勝利)が厳しい状況の中、個人的に半信半疑だったが3度目の正直とばかりに初の新馬勝ち。その新馬戦が函館1800mで2着に3馬身差をつける圧逃勝ち。個人的に逃げて勝った点は気になるが…相手関係から、当時2着のサントルドパリが折り返しの未勝利で3着から3戦目で勝利。4着ワンダーディーンは即勝ち上がり。更に6着シルバーレシオは、父ルヴァンスレーヴで芝からダート替わりで先週2着に9馬身差の圧勝というレースレベル。今回距離短縮1600m、そして東京コースとなり相手関係もグッと上りますが陣営も期待値は高いまま。兄弟からもマイル路線を歩むと思われますが試金石の一戦でどんな結果を出すか楽しみですね。
兄にG1勝ち馬がいる血統
川田ジョッキー騎乗のフィロステファニを。新潟芝マイルのデビュー戦が、中団から2チャアクディールメーカーとの叩き合いをクビ差で制し新馬勝ち。因みに当時4着ゴールデンブラッドは先週3戦目のダート替わりで初勝利、そして5着馬で0.4秒差を付けたガリレアは即未勝利勝ちからサウジアラビアRC(G3)で2着と好走しており、2・3馬の今後も今後気になるところ。1度使われ調教ではラスト2Fが素晴らしい動きを披露。父がキタサンブラックだったソールオリエンスは、皐月賞(G1)を制し3歳秋まで素晴らしい活躍をみせた。父がエピファネイアに替わり牝馬と出てるが兄同様素質を秘めた可能性は高い。中内田調教師×川田ジョッキーというコンビも頼もしく、2戦目でどんな競馬をみせてくれるか興味津々ナ私です。
という事で今回は、人気になるであろう上記2頭をピックアップしました。穴党としては頭数が…という感じですが、出走馬が10頭は超えそうなので予想はさせて頂く予定です。波乱を期待しつつ好予想ができればと思っていますが、どの馬が勝つのかが楽しみですね!