【POG】エピファネイア産駒で母フォーエヴァーダーリングの2023となるダーリングハーストの2歳情報

POG POG

どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。

注目される1頭が次週のデビューを予定としております。父はエピファネイアで母フォーエヴァーダーリングの2023となるダーリングハーストをご紹介したいと思います。

ダーリングハーストのプロフィール

馬名:ダーリングハースト(2歳・牝馬)
馬主:サンデーレーシング
管理:国枝調教師
募集額:8,000万円
生産:ノーザンファーム
父:エピファネイア
母:フォーエヴァーダーリング
母父:コングラッツ
デビュー予定日:2025年6月22日(日) 東京 芝1600m
鞍上予定:レーンジョッキー

先週の開幕週で1勝も、いきなり大物候補現る!?

父はエピファネイアで先週の開幕週新馬戦へは1頭出走。その1頭が大注目だったダノンヒストリーが見事この世代の産駒1号となる初勝利を挙げました。道中スピードの違いで先頭に立ったが、その後2着で出遅れたとはいえ評判馬のアウダーシアの猛追をも楽に凌ぐ2馬身半差を付けての圧勝劇。セールで3億9,000万円の超高額落札馬は…と、言われますがこの勝ちっぷりならと大きな舞台で結果を期待したくなります。今週、来週と更に良血馬が出走してるでしょうしこの世代も楽しみな種牡馬ですね!

フォーエバーヤング等など活躍馬を輩出中の母

母はフォーエヴァーダーリングで、母ローミンレイチェルから日本国内で秋古馬3冠馬となったゼンノロブロイ(父サンデーサイレンス/牡馬)がいる米国産のコングラッツ産駒。現役時は、G2のサイタイネスS勝ち馬で通算9戦2勝で引退し繁殖入り。その繁殖生活として代表産駒は、世界でも有名となっている2021産フォーエバーヤング(父リアルスティール/牡馬)でサウジカップ勝ちなど国内外合わせてダートG1・4勝中。そして2022産のブラウンラチェット(父キズナ/牝馬)が、デビュー2連勝でアルテミスS(G3)を勝ちで16着に負けたが阪神JF(G1)では1番人気まで支持されました。因みに2024産はレイデオロを配合した牡馬が誕生していますが、2025産はリアルスティールを配合も恵まれずという状況。

レーンジョッキーを背にデビュー予定

そんな中、初のエピファネイアを配合されたダーリングハーストが次週のデビューを予定としています。馬主はサンデーレーシングで募集額は8,000万円で、預託先がこの血統を初管理となる国枝調教師となります。ゲート試験は3月下旬に合格しその後放牧へ。そして気になるデビュー戦は、6月22日(日)の東京芝1600mで鞍上はレーンジョッキーを予定とされてる時点で期待度の高さを感じさせます。調整は昨年に皮膚病、そして先月にスクミ等あれど影響もなくこの時期にデビューできるほど順調に調整された印象です。馬体重は約450キロで心肺機能の高さや2歳の時点で完成度の高さあり!?等など、関係者からも期待されて当然の血統。もう少し距離が長いほうが?と勝手に思ってはいたが、マイルでのデビューはきっと適正を見抜いての事でしょうか。POGでも人気の1頭でしょうし、果たして世界を相手にするフォーエバーヤングを超える活躍馬となるか!?、デビュー戦が楽しみな私です。

タイトルとURLをコピーしました