どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。
来たら仕方ないで切ったタイセイボーグが出遅れながらも3着を確保。そんな私の予想は、
あっぷるが選んだ5頭BOX予想はコチラ
◎ 3 ルーチェフィオーレ 7着(5番人気)
東京芝1400mのデビュー戦が、後方から上り1位タイの豪快な末脚を伸ばし勝ち馬と0.1秒差の2着。一転前走中山マイルの未勝利戦では、よもやの逃げて勝利と初戦とは真逆のレース内容でセンスの高さを垣間見せた一戦。新種牡馬ポエティックフレアも既に重賞勝ち馬を輩出と未知の魅力もあり、東京コースに戻り控える競馬をすると見て期待する。
◯ 2 ドナルンバ 10着(7番人気)
デビュー戦の新潟マイルでは、斤量52キロのヒルデグリムに0.5秒差の4着と敗れた。続く前走新潟未勝利戦は1F距離延長し、大外枠から3番手に位置取り直線上り2位の末脚で2着に1馬身半差の完勝。その後放牧を挟みグンと状態が上がったと陣営のコメント、そして距離短縮となるが前走の内容からも東京コースには適正を感じて…馬券圏内で期待する。
▲ 8 ハッピーエンジェル 4着(4番人気)
福島芝1200mを3番手、そして前走ダリア賞(OP)芝1400mでは逃げてデビューから無傷の連勝中。その前走が、今回同出走で新潟2歳Sで2着と好走したタイセイボーグを0.3秒差封じた。距離延長となるが前走の内容、そして父ジョーカプチーノは東京マイルG1勝ち馬の血、更に雨馬場が味方すれば…強ちこなせる可能性も。アッと言わせる場面を期待する。
△ 7 マルガ 5着(1番人気)
函館のデビュー戦でダントツの1.1倍で逃げ切り、2着に3馬身差の1分48秒01の2歳コースレコードで勝利と強い内容。叩かれ更なる成長も期待される中、初戦で逃げた前向きさや長距離輸送。そして半姉でクロフネを配合したソダシやママコチャはG1馬だが、こと全兄達の父モーリスは…も、3度目の正直でそれをも払拭しそうな可能性を感じて好走を期待する。
× 5 フィロステファニ 1着(2番人気)
新潟マイルのデビュー戦はキングジョッキーを背にクビ差のタイム差なしで勝利。ただ、僅差とは言え出遅れた上にスローの展開を後方から大外に持ち出し上り32.6秒の末脚。更に道中は横を向き、直線ではヨレて幼さを見せての結果。今回まともに走れば…と、未知の魅力たっぷり。鞍上も川田ジョッキーで中内田師とのコンビで好勝負を期待する。
3連単5頭BOX60点の勝負でしたが『俺の当たる競馬予想』の結果は上記でハズレました。
上位レース結果
1着は直線馬場の真ん中かた楽な手応えで先頭に立った2番人気のフィロステファニ
2着は勝ち馬の後ろから末脚を伸ばした9番人気のミツカネベネラ
3着は出遅れたが直線内から最後末脚を伸ばした3番人気のタイセイボーグ
直線で思ったより伸びきれず…
我が本命◎ルーチェフィオーレですが結果7着でした。馬場は雨が降りしきる中での稍重で開催されましたが、内目3番枠からのスタート。ゲートはスッと出れ前走の逃げとは違い控える形で1角へ。その1角では中団の内に位置取り。道中は折り合いも付きじっくり直線への脚を溜める形。3角でも同位置から4角で徐々に前との差を詰め直線へ。その直線ではマルガの内から末脚を伸ばしましたが…伸びきれずという感じでした。
フィロステファニが楽な手応えで初重賞勝利
1着となった我が裏本命フィロステファニですが、楽な手応えでゴールし素直に強い内容でしたね。2着のミツカネベネラですが鋭い脚を見せ、3着のタイセイボーグは出遅れながらも最後は伸びてきました。3連単は70,480円と好配当になりましたね。しかしまさかのマルガが逃げる展開は想定できず…きっと何か理由があったのでしょうが、この時点で我が逃げ予定のハッピーエンジェルが飛んだと思った私。2つの想定外が重なりもう当たる気はしませんでした。いやはやこのメンバーで7万円台…思ったより荒れましたが競馬は走ってみないとわからない。改めて実感したが、フィロステファニ以外完敗の予想となりました。
明日は菊花賞が開催されます。全馬3000mの未体験の距離となりますが、血統や鞍上の手腕が問われる一戦。雨馬場も残れば…波乱要素もUP!?と期待もしたいところ。最後の一冠はどの馬になるか非常に楽しみですし、明日こそ好予想ができればと思います。






