【POG】サトノダイヤモンド産駒で母ハーレクイーンの2023となるフォーシーファインの2歳情報

POG POG

どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。

兄弟で活躍馬は出ていないが…鞍上はかなり魅力です。父はサトノダイヤモンドで母ハーレクイーンの2023となるフォーシーファインをご紹介したいと思います。

フォーシーファインのプロフィール

馬名:フォーシーファイン(2歳・牡馬)
馬主:早野誠氏
管理:斉藤崇史調教師
落札額:1億500万円(セレクトセール2023)
生産:ノーザンファーム
父:サトノダイヤモンド
母:ハーレクイーン
母父:キャンフォードクリフス
デビュー予定日:2025年11月16日(日) 京都 芝2000m
鞍上予定:C・デムーロジョッキー

先週は、2歳世代の産駒未勝利

父はサトノダイヤモンドで先週の新馬戦へは3頭出走。ルクスユアンとラスターヴァースが共に6着でイバラヒメが10着。また2歳未勝利戦へは5頭出走しテルケンレンスキーが2着も、グリッタードールとユイアンゴローにジェネチェンが何れも5着でシャンペトルブーケが14着。その他オキザリス賞(1勝クラス)と、メインの京王杯2歳S(G2)への出走馬はなく産駒として勝ち星を挙げる事ができませんでした。この2023産ですが、先週時点で新馬勝ちはオルネーロの1頭のみ(次走萩Sで5着)。そして2歳未勝利勝ちは3頭いるが、中でもローベルクランツが次週の有力馬が集まる東スポ2歳S(G2)へ出走予定になっています。ただ、今までの産駒の傾向を見ていると全重賞5勝(ジャンプS・1勝含む)で最短が3歳5月の京都新聞杯(G2)。父も3歳で重賞初制覇だけに血か?、奇しくも2歳で活躍!という感じではない状況。産駒初の2歳重賞勝ち馬が出るか興味津々です。

母は英・愛オークスのG1で共に3着の実績

母はハーレクイーンで英国産のキャンフォードクリフス産駒。現役時に重賞勝ち馬とはならずも、G1の英国オークスと愛オークスで共に3着にギヴサンクスSのG3で3着の実績。通算13戦1勝で引退し日本へ輸入された繁殖生活では、初仔の2019産テーオーアリエス(父ダイワメジャー/牝馬)が中央2勝。そして2022産マテンロウムーブ(父リアルスティール/牡馬)が中央1勝中という状況。因みに2024産はキタサンブラックを配合した牡馬が誕生しており個人的には興味津々だが、2025産はコントレイル配合するも奇しくも恵まれず。

鞍上からも初戦から期待!

そんな中、サトノダイヤモンドを配合したフォーシーファインが今週末のデビューを予定としています。馬主は早野誠氏がセールにて1億500万円で落札。預託先は斉藤崇史調教師となりますが、2021産レドンホール(中央5戦0勝)以来2頭目の管理となる斉藤(崇)調教師で今度こそのリベンジをしたいところ。ゲート試験は6月中旬頃に合格。気になるデビュー戦は11月16日(日)の京都芝2000mで鞍上はC・デムーロジョッキーを確保と関係者からも期待度が伝わる1頭と思えます。因みにこの番組はレーンジョッキー騎乗予定のジュンプリメーロや、松山ジョッキー騎乗のハクアイノアール等など骨っぽそうな馬達も出走予定。調整は順調で調教ではフットワークがきれいと評判になってるそうですが、この血統からまだ活躍馬が出てないだけにそろそろか!?と期待したくなる私。鞍上からも初戦からどんな走りを魅せてくれるか楽しみですね!

タイトルとURLをコピーしました