今日のあてたろう予想!
19日未明にいわゆる”戦争法案”(安保法制)が成立。
 その少し前には東京五輪のエンブレム問題。
 ん?戦争にエンブレム?
 これは!?…「ウォーエンブレム」の血が騒ぐのではないか!
 と、日刊ゲンダイのとある記者が申しております(笑)
そんなオレの予想は…。
◎ ?ブライトエンブレム
 ダービーを出走回避したのは苦渋の決断。
 陣営は弥生賞?着、皐月賞?着を「力負け」と認めた。
 今回、5ヶ月明けで気持ち立派に移る馬体のようだが『全てが成長分』だろう。
 血統的にも中山の馬場は合う。
 馬場差はあるが、時計レベルはレースレコードのダービーより、皐月賞の方が優秀と感じる。
 当週は主戦:田辺を背に最終調整と仕上がりにも抜かりはない。
 気になる点はレース運びが雑なとこか(笑)
◯ ?ロッカフェスタ
 新馬勝ち→昇級戦で古馬相手、長距離輸送と初モノづくし。
 体質が弱く、終始控えめな調整。
 現状で普通の競走馬が出来る調教の“半分”くらいしかできない。
 と前走時にコメントしていた。
 そんな状況下でデビューから無傷の2連勝は能力の証か。
 一気の相手強化に加え、重賞のシビアな流れへの対応も問われる今回。
 それらを一気に克服するだけのポテンシャルを秘める1頭。
 もう後がない社台RHが明らかに勝負を賭けてきた素質馬。
▲ ?ベルーフ
 2頭出しの池江泰寿厩舎。
 僚馬は京都新聞杯勝ちにダービー?着の実績で賞金も十分。
 そして同馬も年明けのG3京成杯勝ち。
 果敢に挑戦した前走の小倉記念でも?着確保で賞金を加算。
 共に賞金順で『菊花賞出走枠を確保』している中でのTR2頭出しの真意は…。
 「せめて片方は来週の神戸新聞杯に回ってくれよ。」という声が漏れ聞こえてくるらしい。
 リアルスティールと本番前にぶつけたくないのかな?
 オレの個人的見解だが、このレースに対する厩舎の本気度はベルーフ!の方だと。
注 ?キタサンブラック
 スプリングSで負かした相手を振り返ってみると…。
 ?着のリアルスティールは後に共同通信杯勝ち、皐月賞?着
 ?着のダノンプラチナは2歳王者
 ?着のベルーフは京成杯勝ち馬
 同馬は皐月賞でも果敢に先行、キレ味勝負に徹した世代トップクラスの2頭には敗れた。
 が、その他大勢を完封した粘りの?着は立派。
 ダービーの大敗は距離が原因ではなく、激化した先行争いに巻き込まれたもの(たぶん)。
 ある程度落ち着いたペースで逃げ粘れば相当しぶとい事は「皐月賞」からも明白。
 今後の路線を決めるのはココ次第のようだ。
△ ?サトノラーゼン
 池江泰寿厩舎2頭出しのもう一方。
 ダービー?着の実績からも厩舎のエース格はこっちだろう。
 デビューから10戦、いまだ4着以下なしという堅実な戦績。
 初勝利に5戦も要したのがウソのように、8戦目のはなみずき賞から一変。
 京都新聞杯の圧勝に続き、ダービーで世代NO.2に上り詰めた。
 ドゥラメンテがいないなら、実質ダービー最先着はこの馬。
 ソコに敬意を表して買い目に入れるが…。
 アタマはない気がするよ。
【3連複5頭BOX】?????
 資金配分に注意してね!
 (もし、3連単で買うなら???からだな)

 












コメント