どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。
2025年10月26日(日)には、京都競馬場で萩ステークス(L)が開催されます。かなり頭数が少なく1頭はデイリー杯2歳Sと思いきやここへ登録、そして1頭は未勝利馬という状況で登録されておるメンバー構成だが質の高い馬も登録という状況。我が予想はありませんが、コレは是非ともレース内容と結果がかなり気になる私。それでは現時点での出走予定馬、血統・想定ジョッキーをご紹介したいと思います。
京都競馬場 萩ステークス(L) 芝1800メートル
キッコベッロ:父スタディオブマン×母父スキャットダディ 川田J
オルネーロ:父サトノダイヤモンド×母父ノットフォーセール ルメールJ
バドリナート:父コントレイル×母父ガリレオ 坂井(瑠)J
クールデイトナ:父フォーウィールドライブ×母父ウォーエンブレム 未定
カレントゥルーシー:父サングレーザー×母父ハービンジャー 未定
ディーリライズ:父ディーマジェスティ×母父キングカメハメハ 未定
ストームサンダー:父ヘンリーバローズ×母父キングカメハメハ 未定
セイカンサンラン:父カリフォルニアクローム×母父ブラックタイド 未定
2着に2馬身差、3着以下は8馬身差のデビュー戦…
先ずはキッコベッロから。阪神芝1800mのデビュー戦では6頭立ての少頭数競馬だったが、3番手からスローで折り合い次位に0.6秒も上回る上り33.6秒の最速の上りで抜け出し1分47秒5という優秀な勝ちタイムで勝利。しかも2着に2馬身差で、3着以下は8馬身差という圧倒的な内容でした。父は日本で産駒初勝利となったスタディオブマンで、父父はあのディープインパクトという仏ダービー(G1)勝ち馬。初戦は危なげないレース内容で、今後も日本で走る下地は十分の血統背景。個人的には更に成長を促して…と思ってはいたが、このレースで早々に賞金加算を!という陣営の目論見でしょうか。何れにせよ“クラシック級”かもしれない素質を秘めた同馬が、このレースでどんな結果を見せるか楽しみですね。
デビュー戦で鮮やかな逃げ切り勝ち
ルメールジョッキー騎乗のオルネーロも。デビュー戦は新潟の芝1800mで稍重。スタートが速くスッと逃げる形になったが、マイペースで逃げ2着の評判馬ギャラボーグ(次走即勝ち上がり)が詰め寄るも更に脚を伸ばし2馬身差をつける勝利。物見をしながら走ってた様で鞍上ルメールジョッキーから“能力がありそう”と、跳びが大きく長く良い脚を使えて距離は2000m位が良いのでは?と。母はノットフォーセールで阪神JF(G1)勝ち馬のダノンファンタジー(父ディープインパクト/牝馬)に、京都新聞杯(G2)2着のエムズ(父ドゥラメンテ/牡馬)がいる血統。掛かり癖だけは気になってしまうが…この2戦目で再度逃げるのか?、それとも控える競馬となってどうなるか!?。少頭数のここでどんな結果となるか気になります。
という事で今回は、頭数が少なくこの2頭をピックアップしました。バドリナートも中々魅力のある馬ですし、カレントゥルーシーにも良さが垣間見れる。少頭数ながらここで勝利する馬はこの先も楽しめそうな一戦。果たしてどの馬が勝ち切るのか楽しみです。