今日のあてたろう予想!
昨年まではOP特別として開催されていた『紫苑S』
 このレースで注目したいポイントは3つある。
「夏の上がり馬が強い」
 「夏場の古馬混合戦で健闘した馬が来る」
 「休み明けの春の実績馬よりコンスタントに使われてきた馬」
そんなオレの予想は…。
◎[10番]パールコード
 フローラS 2着でオークス優先出走権を確保。
 したものの、馬体減りで体調整わず「本番で逆転はムリ」とオークス回避。
 休み明け初戦、なぜ敢えて「紫苑S」を選択したのか。
 「ローズSにはシンハライトとジュェラーが出るから」
 流石に休み明け初戦にいきなりコイツ等とやりたくないというのが本音のようだ。
 逆に言えば、それ以外なら「休み明け初戦で関東に輸送しても勝負になる!」という見解か。
 追い切りの動きからも今回が単なる叩きの1戦ではないと判断する!
○[16番]エンジェルフェイス
 中山芝1800mフラワーC逃げ切り。
 オークスも果敢に先行したが、一気の相手強化と距離延長で撃沈。
 因みに今回の出走馬で『中山勝ちがある』馬は数頭いる。
 が、『中山で重賞勝ち』はこの馬のみだ。
 得意不得意がハッキリと出るコースだけに、この実績が意味するものは非常に大きい。
 2400→2000mへの距離短縮も追い風となりそう。
 自分のペースで前々で運べればチャンスだ!
▲[17番]クィーンズベスト
 春は2つのTRに参加するも、クラシック戦線に乗り切れなかった。
 長期休養には入らず、500万→1000万と出走。
 特に前走の「いわき特別」に注目したい。
 「準OPから降級のマルターズアポジーに0秒1差の2着」
 「3着の降級馬ソールインパクトには4馬身差をつけた」
 この内容なら十分、有力視できる水準だろう。
 この距離を意識してコースで追ってきた成果を出せそうな雰囲気。
 そろそろやってくれ、岩田!
注[9番]ヴィブロス
 チューリップ賞とフラワーCで連続の12着。
 「早くから無理をさせない方がいい」と早々に秋へ照準変更。
 復帰戦の中京芝2000m戦、初の古馬相手をものともせず、楽々抜け出して4馬身差の圧勝劇。
 久々でも全く苦にせず、急坂で脚色が鈍るどころか鋭く伸びていた。
 ただ、500万下勝ちのみでの秋華賞出走は現実的に難しい。
 狙いどおりの臨戦過程で仕上がりも上々。
 「春を捨てた」分、確実に『優先出走権』を獲りに来た!
△[18番]ビッシュ
 『オークスでシンハライトの0秒1差の3着』という実績。
 だが、3着では本賞金が加算されず未だ本賞金900万では危うい立場。
 能力的に上位なの事は疑いようがない周知の事実だ。
 ただ、「メイチ」の仕上げではないのも事実。
 だが、それでも走れる状態の様子。(フワッとしたコメント、どっちやねん!)
 ちなみに鞍上の戸崎は7月のラジオNIKKEI賞以降、重賞騎乗機会7連続連対中。
 これは春先にミルコが樹立した記録と並んでいる。
 鞍上的には違う意味でチカラが入る一戦だ!
【3連複5頭BOX】
 [9番][10番][16番][17番][18番]
 資金配分は自己責任でね。
 ([13番]ルフォールも気になるが…。)
結果は…。
 1 ?着 △[18番]ビッシュ
 2 ?着 注[9番]ヴィブロス
 5 ?着 ◎[10番]パールコード
 12着 ▲[17番]クィーンズベスト
 16着 ○[16番]エンジェルフェイス
う?ん…。
 この2頭の馬連??で12.1倍もついたの?!
 あーもったいない。。。
 しかし、ビッシュは余裕だったな。

 
 












コメント