2025年 チューリップ賞(G2) 出走予定馬&血統&想定ジョッキー

G2レース G2レース

どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。

2025年3月2日(日)には、阪神競馬場で桜花賞TRのチューリップ賞(G2)が開催されます。いやはや牝馬クラシック第一弾の桜花賞が近づいてきましたね。近年直行組みも多いですが、王道路線のここで桜花賞の権利取りを目論む陣営達も多くいます。Fレビューとの両睨み馬もいますが、それでもメンバーはそれなりに揃った印象です。まだ能力的に未知な部分も多い時期ですし、個人的には波乱を期待しています。それでは現時点での出走予定馬に、血統・想定ジョッキーをご紹介したいと思います。

阪神競馬場 チューリップ賞(G2) 芝1600メートル

ラウルベア:父エピファネイア×母父ディープインパクト 角田J

ウォーターガーベラ:父レイデオロ×母父ヴィクトワールピサ 武(豊)J

サウンドサンライズ:父モーリス×母父ディープインパクト 松若J

ナムラクララ:父アドマイヤマーズ×母父ストームキャット 西村J

ルージュソリテール:父ロードカナロア×母父ディープインパクト 北村(友)J

マイエレメント:父エピファネイア×母父ディープインパクト 坂井(瑠)J

ルージュナリッシュ:父ドレフォン×母父スペシャルウィーク 川田J

プリンセッサ:父ナダル×母父ディープインパクト 和田J

スリールミニョン:父ミスターメロディ×母父クロフネ 永島(ま)J

ビップデイジー:父サトノダイヤモンド×母父キングカメハメハ 幸J

ノクナレア:父ミッキーアイル×母父タピット 松山J

メイショウタマユラ:父キンシャサノキセキ×母父ヨハネスブルグ  田口(貫)J ※Fレビューと両睨み

クリノメイ:父オルフェーヴル×母父プリサイスエンド Fレビューと両睨み

フェアリーライク:父ゴールドアクター×母父ヘニーフューズ 未定

実績上位で1番人気はおそらく…

先ずは幸ジョッキー騎乗のビップデイジーから。デビュー2連勝で紫菊賞(1勝クラス)を勝ち、挑んだ前走阪神JF(G1)では8番人気の低評価を覆す2着と激走。勝ち馬アルテヴェローチェに後方から上がり2位の末脚で追い込み0.2秒差まで迫った。その後は休養を挟み個人的に強ち直行も?と想定したが、賞金的に万が一の除外の可能性も0ではない?だけに今年初戦はここを目標。今回はTR仕上げにはなるだろうがそれでもしっかり乗り込まれ動きも上々。また、デビュー戦が後方からぶっこ抜き。2戦目が3番手から直線あっさり抜け出し共に最速の末脚。自在性・操縦性・勝負根性を感じさせるセンスの良さ。無様な競馬ができない立場と力上位は明らかですし、本番で好結果を意識させる内容を魅せる事ができるか結果が楽しみです。

素質を感じさせる未知の魅力馬が…

未知の魅力を感じる坂井(瑠)ジョッキー騎乗予定のマイエレメントを。新潟マイルのデビュー戦で5番手から直線でスッと抜け出し、ゲートは出たが口向きの悪さを垣間見せる若さでも2着に2馬身半差の快勝。管理する福永調教師もデビュー前から素質を絶賛をしていたのもあって、前走アルテミスS(G3)へ挑むも5着だったが、口向きの悪さは多少解消も初戦で気にしいたゲートがここで露呈しスタートの出負けへ。直線最速の上がりで詰めて勝ち馬と0.2秒差まで迫ったが最後まで響いた印象。そして今年初戦が師期待の現れもあって牡馬相手のシンザン記念(G3)を選択し、出走できれば上位争い…と思われる中で奇しくも除外。その後放牧で矛先はこのTRへ向け調整され、1週前には重賞勝ちのランフォーヴァウ相手に先着。権利取り必至な状況という事もあり、ここはそれなりに仕上げてくるとみている。後は当日にゲート不安・口向きの悪さが出なければ…

もう1頭、継続の角田ジョッキーで騎乗予定としているラウルベアを。先月1月26日の中京マイル戦でデビューした同馬だが、7番人気と思わせないセンス(ポジション取り・操縦性)のある走りで中団より少し前から直線できっちり差し切り勝利。母はラテュロスで芝1600m~2000mで3勝を挙げアルテミスS(G3)で3着の実績馬、そしてその母の管理した高野調教師がこの初仔を管理というのも勘ぐって気になっている私だったが、馬体重が母より約20キロ増の444キロは良い意味想定外。出走予定のメンバーに入ればそこまで人気にはならなそうだが…父はクラシックを意識できるエピファネイア。2戦目で前進も見込める今回でどんな結果を出すか気になる私です。

という事で、その他にも人気しそうなアドマイヤデイトナやタイセイドラード等なども興味津々だが勝手ながら3頭をピックアップしました。現時点で詳細不明な点は随時更新してまいりますが、何より今後のダート路線を占う1つのレースだけにどの馬が勝つのか気になります。

タイトルとURLをコピーしました