どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。
初仔だが血統的には魅力に感じます。父はゴールドシップで母レオンドーロの2023となるマイネルホウセンをご紹介したいと思います。
マイネルホウセンのプロフィール
馬名:マイネルホウセン(2歳・牡馬)
馬主:サラブレッドクラブ・ラフィアン
管理:清水久詞調教師
募集額:4,000万円
生産:ビッグレッドファーム
父:ゴールドシップ
母:レオンドーロ
母父:スクリーンヒーロー
デビュー予定日:2025年8月24日(日) 中京 芝2000m
鞍上予定:吉村(誠)ジョッキー
先週は、2歳未勝利戦で2着
父はゴールドシップで先週の新馬戦へは出走馬なし。ただ、2歳未勝利戦へは1頭出走したメイショウナルカミが2着と惜しい競馬。その他コスモス賞(OP)への出走馬はなく、産駒として勝ち星を挙げる事はできませんでした。さて、この2023世代ですが先週時点で勝ち星はヒルデグリムの新馬勝ちのみという状況。そのヒルデグリムは、今週末の新潟2歳S(G3)で重賞勝ちを狙います。2022産があまり印象に残ってないという感じですが、今年はメイショウタバルが宝塚記念(G1)を勝ちマイネルエンペラーが日経賞(G2)を。そしてフェアエールングが小倉牝馬S(G3)勝ちと、成長曲線から晩成寄りで2歳戦よりは3歳以降に能力発揮というやや遅咲きな印象。新世代の勝ち星は現時点で少ないが、やはり長い目でみたい産駒達です。
母の初仔だが、2年連続同産駒を配合
母はレオンドーロでスクリーンヒーロー産駒。現役時はデビューから6戦目の中山芝2000mで初勝利。5歳までの競走生活では堅実な走りも魅せ、2着6回に3着5回と馬券圏内では頑張りましたが…残念ながら主な活躍とまではならず。通算29戦3勝で引退し繁殖入り。その繁殖生活ではこの2023産が初仔となります。因みに2024産もゴールドシップを配合しコチラは牝馬が誕生。2025産はタイトルホルダー配合しておりコチラも牝馬が誕生しています。
評判馬相手も、父×母父の配合に楽しみも
そんな中、ゴールドシップを配合したマイネルホウセンが今週末のデビューを予定としています。馬主は“マイネル”の冠でお馴染みサラブレッドクラブ・ラフィアンで、募集額は4,000万円。生産はビッグレッドファームで、初仔の預託先は清水久詞調教師となりましたね。また、ゲート試験は7月下旬頃に合格。そして気になるデビューは、評判馬で注目されている川田ジョッキー騎乗のキッコベッロがいる24日(日)中京芝2000m。鞍上は調教で騎乗している若手の吉村(誠)ジョッキーで向かう様ですね。ただ、個人的に初仔という点は気になってはいたが調整が順調で調教も格上相手の併せ馬の環境や動きからも期待したくなる内容。父ゴールドシップ×母父スクリーンヒーローというのも良い意味で気になる私だけに、初戦でどんな走りとなるか興味津々な1頭です。