2025年 京王杯スプリングカップ(G2) 予想&結果 あっぷる

あっぷるの競馬予想結果 あっぷるの競馬予想結果

どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。

来たら仕方ないで切った上位人気2頭が入り、やはり無謀でしたか。そして京都に続きコチラも穴党の出番はなし。そんな私の予想は、

あっぷるが選んだ5頭BOX予想はコチラ

◎ 7 オオバンブルマイ 12着(8番人気)
4走前のキーンランドCで3着と好走したが、近3走が中山・京都・京都で結果が出ず。一転2~3歳時には、京王杯2歳S勝ちとNHKCマイルCで3着と好相性の実績から久しぶりの東京1400m替わりは条件が好転するはず。香港マイルに選出されずスライドだが状態は文句なし。テン乗り津村ジョッキーと共にアッと言わせる場面を期待する。

◯ 11 トゥラヴェスーラ 6着(10番人気)
10歳馬で前走G1はさすがに…も、2走前の阪急杯で勝ち馬と0.4秒差は衰え知らず。5歳の淀短距離S以降勝ち鞍はないが、6歳で京王杯SC2着に7歳で阪急杯3着。8歳でG1宮杯3着に、昨年9歳ではスワンSで3着と好走歴あり。そんなに甘くないだろうが、闘ってきた相手関係との着差+よもやの恵みの雨となれば

▲ 12 カンチェンジュンガ 7着(7番人気)
1200mで4勝を挙げるが、前走の高松宮記念のG1では堅実な末脚も不発で勝ち馬と1.1秒差の10着。OPに上がり数戦堅実な末脚が届かない1200mよりも、2走前の阪急杯で適正ありとみた1400mの豪快な末脚は魅力的。過去東京のオーロCでSのアクシデントで8着も0.2秒差の僅差。距離・コースに重賞へ導いた幸ジョッキーで見直しする。

△ 5 アサカラキング 9着(5番人気)
OPに上がり、1200~1400mを主に使われ阪急杯(G3)を2年連続2着と好走。一転前走OP入り後初のダービー卿CTのマイルでは最後まで踏ん張れず11着は度外視したい。今回は初の東京コースも開幕2週目の絶好の馬場+距離短縮、何より有力馬の脚質が後方の競馬ならマイペースの逃げであれよあれよも…一発を期待する。

× 4 ロジリオン 3着(3番人気)
前走のダービー卿CTは、中山の大外枠で斤量トップハンデの58.5キロを背負い9着は度外視も勝ち馬と0.4秒差と力は証明した。今回は久しぶりの1400mだが、東京に限れば【2101】と着外1回も4着と好相コース。そして別定で1.5キロ減の斤量57キロに、好調松山ジョッキーも3度目の正直で重賞初制覇も!?と、好勝負を期待する。

3連単5頭BOX60点の勝負でしたが『俺の当たる競馬予想』の結果は上記でハズレました。

上位レース結果

1着は直線馬場の真ん中から末脚を伸ばした2番人気のトウシンマカオ
2着は前目の競馬で直線から脚を伸ばした1番人気のママコチャ
3着は後方外から追い込んだが差が詰まらない3番人気のロジリオン

前も止まらず、そして見せ場なく…

我が本命◎オオバンブルマイですが結果最下位12着でした。真ん中ちょい外7番枠からのスタートでしたが、ゲートはスッと出れ自身のスタンスである後方に控える形で1角へ。その1角では後方2番手の内に位置取り。道中は折り合いも付き、4番手に上がり脚をためつつ展開が向くか?というペースで3角も同位置。4角で前との開き過ぎと感じる中でめ直線へ。その直線では最内を突くも、前が止まらない形で全く見せ場なく追いつけないという内容でした。

格の違いを魅せつけた上位2騎

1着となったレコード勝ちのトウシンマカオと2着となったママコチャは、実績からもやはり力が抜けていましたね。そして我が裏本命×のロジリオンも、流れにに乗り良い脚で伸びてきたが相手が悪かったですね。3連単は5,360円で4桁配当…で、京都に続きまたもや穴党の出番なしの1~3番人気決着。因みに4着は4番人気レッドモンレーヴでしたが、何も言う事はありません。コレも競馬ですし、とにかく波乱が置きない事には出番がない我が予想。心を入れ替えて、はい次!って感じです。

明日は天皇賞・春が開催されます。頭数がやや少なく波乱度は?という感じですが、現時点では上位人気の一角に距離適性のある人気薄馬が突っ込めば…という感じでしょうが波乱を期待している私です。

タイトルとURLをコピーしました