どうも、俺の当たる競馬予想のあっぷるです。
来たら仕方ないで切ったゲルチュタールは3着で、穴党の出番がないという堅い決着に終わりました。そんな私の予想は、
あっぷるが選んだ5頭BOX予想はコチラ
◎ 11 レッドバンデ 4着(3番人気)
デビュー戦の3着は上がり2位の末脚で追い込むも前決着で展開不向き。一転前走の未勝利戦は、中団待機から3角外から捲り気味に押し上げ4角辺りで先頭争いから直線最速の上がりで2着に3馬身差を付ける圧勝の好内容。当時の鞍上から佐々木(大)ジョッキーへ乗り替わるが、距離延長で良さが出ただけに更に距離延長+調教の動きからここでも。
◯ 5 ホウオウアートマン 6着(8番人気)
デビュー戦が期待の現れもあってか白梅賞(1勝クラス)を使い、7番手の7着でSからGまで通過順のまま決まる展開不向きで度外視。続く未勝利戦では2着に2馬身差を付けあっさり勝ち上がったが、前走のすみれSでは5着は判断が難しいが今回はブリンカーを着用は気になる。勝ち切るは?も、鞍上強化戸崎ジョッキーの手腕で馬券圏内で期待する。
▲ 8 ガルダイア 12着(6番人気)
2走前の京成杯では道中気性難を露呈し勝ち馬と3.1秒差の14着と大敗が一転、前走毎日杯では逃げて折り合が付き、勝ち馬で無敗でダービーへ向かうファンダム相手に0.2秒差の2着に踏ん張った。姉アエロリットは2000mのG1で3着に父はエピファネイア替わり、そして折り合いはテン乗りでも池添ジョッキーの手腕なら…で、一発を期待する。
△ 10 エネルジコ 1着(1番人気)
距離経験なしは気になるが、東京2戦2勝が魅力。デビュー戦が次位を0.9秒も上回る33.3秒の上がりで差し切り勝ち。続く前走小雨のセントポーリア賞でも次位に0.5秒差付ける最速の上がりで連勝したが、Sで出遅れて中団やや後方の競馬+直線で横一列壁の中で横に走る感じで外に出し突き抜けた内容は強いの一言。開幕週で良馬場なら好走を期待する。
× 9 ファイアンクランツ 2着(2番人気)
札幌2歳Sで3着に東スポ2歳Sで4着と重賞で差のない競馬。個人的に距離延長がプラスと思いきや、2走前の今回と同舞台ゆりかもめ賞で2着。そして前走すみれSで3着と、共に最速の上がりで勝ち馬と僅か0.2秒差と勝ち切れず。最後のチャンスに鞍上モレイラジョッキーを確保し、3週連続追い切りに乗る熱の入れよう。現無双状態の勢いで好勝負を期待。
3連単5頭BOX60点の勝負でしたが『俺の当たる競馬予想』の結果は上記でハズレました。
上位レース結果
1着は直線半ばから大外一気で追い込んだ1番人気のエネルジコ
2着は直線馬場の真ん中からジワジワ脚を伸ばした2番人気のファイアンクランツ
3着は2着馬の内から末脚を伸ばした4番人気のゲルチュタール
直線内から脚を伸ばしたが…4着まで
我が本命◎レッドバンデは結果4着でした。よもやのスタート前に雨が降り出したが、外目11番枠からのスタート。ゲートはやや伸び上がって後手を踏んだ形で後方となり1角へ。その1角では後方2番手の内に位置取り。道中は折り合いも付き、前走の捲りはせずじっくり脚を溜める形で追走。3角でも同位置後方のまま、4角でジワリジワリと前との差を詰め直線へ。その直線では最内からうまい具合に脚を伸ばしてきたが…外の馬に差されて4着と奇しくも本番の権利を取れずでしたね。
直線大外一気で、3戦無敗で日本ダービーへの切符をゲット
1着となった我が裏本命△のエネルジコですが、直線大外からアッと言わせる末脚を伸ばし本番への切符をゲット。2着は我が裏本命×のファイアンクランツは本番への権利は取れたものの、あのモレイラジョッキーでも最後勝ち切れず…詰めの甘さは変わらずでした。3着のゲルチュタールも脚を伸ばすも現時点では相手が悪かった印象。3連単は3,370円と4桁配当となりました。うーん、穴党の出番はなかったのだが…よもやの我が本命◎が予想時点で5番人気も、終わってみれば3番人気!?。このメンバーでは1・2番人気はともかくゲルチュタールやマテンロウバローズの方が人気すると思ったのですが…前日予想だけに仕方ない。何を言ってもこのレースの予想をケンせず選んだのは自分で言い訳にしかならず、配当からはい次!って感じです。
明日はフローラSとマイラーズCが開催されます。ただ、フルゲートのフローラSはともかくマイラーズCの方は…頭数とメンバー構成から波乱は?で、現時点ではケンも視野にしてる旨をご了承下さいませ。